台北ミシュラングルメ

台北ミシュラングルメ㉘人和園

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

人和園(Jen Ho Yuan)

 

ミシュランガイド台北2018認定外

ミシュランガイド台北2019ビブグルマン認定

ミシュランガイド台北2020ビブグルマン認定

ミシュランガイド台北2021ビブグルマン認定

ミシュランガイド台北2022ビブグルマン認定

ミシュランガイド台北2023ビブグルマン認定

ミシュランガイド台北2024ビブグルマン認定

 

【営業時間】11時30分~13時50分 17時30分~20時50分

 

MRTの双連駅から徒歩10分くらい。MRT中山國小駅からの方が近い。

(2022年、民権西路駅から徒歩5分くらいのところに移転した)

 

台湾の夏は暑いので、徒歩10分は疲れるが、大きな通りに面しているので見つけやすいだろう。

比較的日本人が多く宿泊しているエリアなので、日本人率は高い。

 

ミシュランガイドによれば、1956年から続く本格的雲南料理の店である。

雲南料理とは中国雲南省の料理で、食材としてはキノコ類が有名。

 



 

17時30分頃行ったら、客は全くいないのに、全席予約でいっぱい。

ただ19時までだったらいいよと言われてなんとか入店。

19時以降は予約必須です。

 

とりあえずオススメを聞いてみると、

来店客の8割は注文するという「豆スープ」「エリンギ炒め」を強く薦められたので従ってみる。

ちなみにメニューは写真入りで日本語も併記されている。

日本語ができる店員も多い。日本人の扱いに慣れている感じがした。

 

雞油豌豆(特製グリーンピーススープ) 118元(約420円)

 

写真だとけっこう量があるように見えるが、実際はお碗がめちゃ小さい。

豆は手作業で選別しているそうで、大きさを揃える作業は大変らしい。

メニューにもあるように雞の油でさっと揚げているのか食感がいい。

スープはチキンスープ。

なんかあっという間になくなっちゃった。隣のテーブルではおかわりしてたな。

 

千扁香茹(エリンギ炒め) 248元(約880円)

 

こちらから聞いてないのに、この料理はエリンギを胡椒と砂糖と唐辛子で炒めたものですと説明してくれた。

他には何も入ってないとのこと。

カリっとした食感で美味しい。

砂糖が入っているからちょっと甘い感じもするんだけど、唐辛子でピリ辛な感じもして絶妙だな。

 

店内は清潔感があって、程よく高級感もある。

また、外から中の様子が見えるので安心感もある。

(移転後は、2階になった)

これで駅から近ければもっと良かったけどね。

合計金額に10%のサービス料がかかります。

 

自己採点 24点/30点

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る